面白すぎたゲーム
ゼルダの伝説(ブレワイ・ティアキン)
今までゼルダ系は一度もやったことないゲームでしたが、画質や音楽、ストーリー、ゲーム性素晴らしいのなんの
これまでで一番凄いゲームだと個人的に思っています。
クリアしてから装備や個人的に入れてるブレワイとティアキンのポーチの中身公開です。
○ブレスオブワイルド
使用していた服は蛮族装備セット
理由としては、壊れても直るマスターソードが通常時のメイン武器になっているから
古代兵装装備のほうが強いし、レベル上げが簡単なので古代兵装装備のみで良いと思いますが、マスターソードに倍率が乗るという理由だけで蛮族装備にしています。
武器ポーチ
一番気になるところ、武器ポーチ内
1.マスターソード
2.マスターソードが壊れたときのサブ(獣神の剣や近衛の剣など)
3.ライネル馬乗り用(獣神の大剣・近衛の両手剣・ガーディアンアクス++など)
4.岩床壊す、岩ロック用の武器(岩砕き、鉄のハンマーなど)
5.火属性武器(大剣使いやすい)
6.氷属性武器(杖か大剣か槍)
7.雷属性武器 (杖か大剣か槍)
この7種類ポーチに入っていれば、どんな状況でもカバーできるのではないかと思われます。
コログのうちわはポーチに入ってたほういいのかな?あればあったでいいけど、使った記憶がほぼないです。
古代兵装武器は購入後一度も使ったことないです。
英傑武器(七宝のナイフ、光鱗の槍、巨岩砕き、オオワシの弓)や七宝の盾は倉庫番
他は、とりあえず何かのとき使えそうな武器入れてます。
弓ポーチ
獣神の弓5連射だけで良いと思われます。
盾ポーチ
盾で必須なのは古代兵装でしょう。
ガーディアンのビーム跳ね返しミスっても跳ね返してくれます。耐久落ちるので勿体無いですが
ハイリアの盾ガードアップ大(+54)が取れる頃には、もうやる事ほぼない状況になっている事と思われます。
これは一度しか取れないので趣味の範囲で
なお、DLCは購入していないです。
○ティアーズオブキングダム
個人的にブレワイよりティアキン派です。
・通常時の装備はダイヤの頭飾り、新式英傑の服、鬼神ブーツ
一番バランスが良いと言われている装備です。
・ライネルの馬乗り時のみ
異次元悪霊装備にしていましたね。
武器ポーチ
必須なのは
※攻撃力アップ+10を基本にしています。
※属性武器や岩床砕く武器は耐性アップ重視
※朽ちていない武器を採用しています。
1.マスターソード
2.ライネル馬乗り用の近衛の両手剣+モラドラジークのアゴ骨
※ 異次元悪霊装備にし、骨武器得意効果で最強火力だそうです。
3.ライネルのラッシュ用、王家の両手剣+白銀ライネルの刃角
4.マスターソード壊れたとき用の武器
※ゾナニウムの剛剣+隊長ゴーレムの角(特等)
※ゲルドの両手剣+クィンギブドの巨大羽
※ゾーラの大剣+フリゲイラの大アゴ
※王家の槍+白銀ライネルの刃角
※使い所が難しい武器や素材をスクビルして愛用しています。
5.火属性武器用、王家の両手剣+グリオークの火炎角
6.氷属性武器要、王家の両手剣+グリオークの氷雪角
7.岩床壊す・イワロック用の両手武器(石打ち・節くれ太棒+ボルドゴーマの岩脚や希少岩イワロックの心岩)
8.大群の敵用に、森人の槍+ケムリダケ
9.8.でケムリ後に、残心の小刀+白銀ライネルの刃角
あると便利
・コログのうちわ(※ギアの扇風機と操縦で代用できる場面多い?)
・雨や濡れてる時、ゾーラ武器+白銀ライネルの刃角
・オクタコス用、ビッグブーメラン+放水柱
・岩破壊など、ゾナニウムの剛槍+大砲
無駄なこだわりとしては、できるだけ武器被りせず、様々な武器をポーチに入れるようにしていました。
盾ポーチ
・岩床壊す用にハイリアの盾+白銀ライネルの砕角
・火属性(寒さ耐性)に、盾+マグロックの心岩
・氷属性(暑さ体勢)に、盾+ガチロックの心岩
・敵の装備回収用に、盾+グリオークの雷電角
・盾サーフィン用に壊れてもよい盾
・ポーチ空きがないor入らない用に、使わない盾に素材ビルドして回収(後にイチカラ村で分解)
・あとは全部ロケットをスクビル
弓は獣神の弓5連射のみで
ティアキンも英傑武器は倉庫番
やりこみ要素も多く、完璧を目指すなら相当大変なのでしょうが、その分達成感もありますね。
祠制覇
服+強化制覇
コログの実、地名、ミッション、ウツシエなどなど
100%達成は大変過ぎますが
この二作、ホント面白いです。